暑い盛り、全身汗だくで田辺の竜神山・三星山に登ってきました  by やじろう  

 7月21日、暑い盛りでしたが、昨年のこの日に遭難した山仲間の一周忌を兼ねて、彼の生まれ故郷である和歌山県田辺市竜神山(りゅうぜんやま・496.0m)と三星山(みつぼしやま・549.2m)に登ってきました。


9時半に佐向谷登山口に駐車。鳥居の奧に数台程度なら置けるスペースがあります。


その登山口にあった看板。概念図代わりにご参照ください。


何度も徒渉を繰り返しながら、急な沢伝いに登り詰めていきます。


40分ほど登ると露岩の上に飛び出して展望が開けます。汗だくの身体に涼やかな風が心地よい。この日はあいにくの曇り模様で、写真ではよくわからないと思いますが、田辺湾から白浜にかけての眺望が大きく開けるところです。


竜神宮の鳥居脇に立つウバメガシの大木。胸高直径が145cmもあります。ウバメガシは最高品質の炭として知られる紀州備長炭の原料で和歌山県の県木にも指定され、県内の各地でよく見かけますが、これほど巨大な木は初見。神域の木として守られてきたからでしょうね。


竜神宮。ここを過ぎるとロープ場もある急峻な下りになって三星山に向かいます。
…で、その坂を下りながらあれっ?と思ったのですが、…ということは、竜神山はもう過ぎたってコトになるのだけれど、標識を見落としたのか、果たして自分が竜神山に登頂したかどうか確信がない。(^_^;)
後で、よくこの山を知る人から、このお宮さんより高いところはないので、そこが頂上と考えて間違いないって話を聞いて、登頂したことにしようと思いました。 


どんどん降りて行くと、正面に三星山の露岩帯が見えてきます。この斜面の登りはフィックスロープにすがってのゴボウ抜きや、木を掴んで体重を運び上げる感じでなかなか厳しく豪快です。というわけで、写真を撮る余裕はありませんでした。


竜神山と三星山の最低鞍部にある竜星のコル。話は前後しますが、先に書いた三星山の急峻な岩登りはここからがスタートです。


ある程度、岩を登ってその上に出ると、背後に穏やかな山容の竜神山の全貌が望めます。ん〜、どこにお宮さんがあるのか判らないけど、登ったことにしておこう。


三星山頂上。到着は12時30分でしたが、途中、展望の良いところで蝋燭と線香を立てて故人を偲ぶのに半時間ばかり取りましたので、登り初めから三星山頂上まで実質の登山に要した時間は2時間半程度です。頂上でゆっくり昼食を取り、13時過ぎに下山を開始して、14時20分に出発点の佐向谷登山口に下山しました。
…はいいけど、とにかく、この暑さに湿度の高さも加わって皆さんもう全身汗だくの濡れネズミ状態。南部町内の日帰り温泉施設に急行し汗を流して帰宅しました。